フリルがいっぱいのタンクトップブラウス作り方②

もこきち
こんにちは🌞
もこの部屋のもこきちです。
フリルがいっぱいのタンクトップブラウス
作り方の続きの紹介です♪

右は薄いシャンブレーで2倍の長さのフリル
左がローン生地で1.5倍の長さのフリル
ローン生地の方がしっかりしているので
フリルの分量も抑え気味にしてみました。

もこさん
生地が変わるとイメージも
ちょっと変わるね❤️
裾のフリルの作り方
①フリルの布にコの字型にジグザグミシンをかける。
ジグザグミシンの設定
縫い目の幅:3mm
縫い目の粗さ:1.5mm
②残った1辺に端から5mmと7mmに
ギャザー用のミシンをかける。(最大の粗さ)
③ギャザー用のミシンの糸端片側の上糸2本を
結んで、もう一方の上糸を2本を引きながら
ギャザーを寄せて、裾の長さに揃える。
④ギャザーを寄せた側と背見頃の裾を
中表に合わせて、縫い代1cmで縫い合わす。
⑤表側から背見頃裾に縫い代を倒して
表からステッチを入れて留める。



腹見頃の作り方
腹見頃用のリブニットを二つ折りにして
それぞれ首元と裾に縫い付ける。

仕上げ方・フリルタンクトップブラウス
①袖口用リブニットを中表に合わせて
輪にして縫い合わせる。
②縫い代を開いて外表に二つ折りにする。
③見頃袖口と折ったリブニットを
中表にまち針で留めて縫い代1cmで
縫い合わせる。縫い代の始末をする。

完成・フリルタンクトップブラウス
ふりふりフリルのタンクトップブラウス完成です。


もこきち
フリルは色んなところで応用できます。
ポイントはジグザグミシンの設定。
軽く仕上がるのでギャザーがきれいに出せます。

もこさん
ふりふりフリルのタンクトップブラウス
作り方①はこちらに↓

もこともこきち
遊びにきて頂いてありがとうございます😊
また色々紹介しますので
遊びに来て下さいね❤️
ブログ村のランキングに参加してます♪
よろしくお願いします🤲
にほんブログ村