スモッキング風ブラウスに挑戦♪手刺繍より手軽に作れました♪

こんにちはー😃
もこきちです♪

今日も元気いっぱいの
もこもこもこでーす♪

春らしい過ごしやすい気候
もこさんのお洋服も
春夏に向けて色々作っています♪
今回は「スモッキングブラウス」

やっと出来上がったのね(ぼそっ

ちょっと時間がかかりましたが
お気に入りの形に出来上がりました・・・ほほ
裾がひらひら~歩くと揺れるフリルがかわいい「スモッキングブラウス」
スモッキング刺繍は可愛くて素敵ですが
洋服に仕立てるには、熟練を要する感じ・・・
ですが、ミシンだとかなりお手軽に
作ることができます。
背中中心に裾にたっぷりギャザーが
入るのでとっても可愛く仕上がります。

ミシンでスモッキング・ブラウスの作り方|手作り犬の服
まずは型紙。
タンクトップでもラグランでも
キャップスリーブでもスモッキングの
作り方は同じです。
今回は「キャップスリーブ」の
型紙を使いました。
① スモッキングする部分は別に縫うので
背見頃の首周りの位置で型紙を切り離します。
② 脇の部分はそのままカット。
スモッキング部分は、約3倍程度の
分量を足して型を取ります。
③ スモッキング部分に後で消えるチャコペンで
3cm幅に横に線を書いておきます。
範囲は、
上は首元から3cm、
下は腰あたりまで


④ 線の上からギャザー用の
ミシンを入れます。
縫い目の粗さ:最大
下糸調節:弱
⑤ 片側端糸を結んで反対側の
糸を引いて、全ての糸を調整して
型紙に合わせて反対側の糸も結びます。


⑥ 上からアイロンでギャザーを
押さえます。
この工程で後からステッチが
縫いやすくなります。


⑦ ギャザー線の間に好みの模様ステッチ
を縫っていきます。
普通布用の#60の糸より
厚地用#30あたりがステッチが映えますが
下糸が絡みやすくなるので
厚地用糸を使う場合は、模様ステッチの
縫い目粗さを若干大きくすると
縫いやすくなるかと思います。


⑧ 直線も合わせてステッチ模様を
それぞれに縫っていきます。


⑨ 縫い終わったら、背見頃脇と
中表に左右縫い合わせます。


腹見頃と袖を縫い合わせて
裾を二つ折りに始末、
それぞれの工程でブラウスに仕上げます。
完成・ミシンでスモッキング・ブラウス




裾がふりふり~❤️


歩くとふりふり~がかわいーです。
次は形を変えてもっと涼しげな
ブラウスを作ります‼️


えっ⁉️まだ作るの・・・💦
・


最後まで読んで頂いてありがとうございます😊
また遊びにきてください❤️