かわいいパフスリーブブラウス作りました。

こんにちは
もこきちです♪

少し暖かくて
春・・・春・・・
春の気配♪

うちの胡蝶蘭も今満開♪
そんな春に着たい
かわいいパフスリーブの
ブラウスを作りました。

でも花粉がすごいね・・・
ズーズー💦

もこさんも花粉症なのか
鼻がムズムズしてる様子。
私も鼻炎と持病の頭痛で
ちょっと体調不良気味😖

なかなか作業が進まないみたいです。
ちょっと手間取ってますが
気分だけは『春が待ちきれない』
ウキウキした気分なので
春用にカワイイ❣️パフスリーブブラウス
を作ってみました♪
完成形を紹介できるよう頑張ってます。

春の装い・パフスリーブブラウスの作り方|ハンドメイド・ドッグウェア
基本の作り方
型紙の作り方・パフスリーブブラウス
■型紙は『ラグランセーター』
の型紙を使います。
お手持ちの型紙があればそちらでも。
■ラグランの見頃と袖にギャザー分の
ゆとりを加えて型を取ります。
袖は半分くらいの位置で切り離し
真ん中にゆとりを加えます。
腹見頃をニット生地にする場合は
ゆとりなしで。
ボイルやローンなど布帛生地の場合は
1cmほどのゆとりを入れます。

縫い方・作り方 パフスリーブブラウス
■背見頃・腹見頃にそれぞれ袖を
中表に縫い合わせます。

■粗さ:3mm/縫い目の幅:1.5cmの設定で
袖先にジグザグミシンをかけて始末します。
■脇下1cmに印をつけて
細ゴムを両端に縫い止めて
ゴムの両端に針が落ちるように
ゴムを強く引きながら縫い付けます。

■袖と背見頃にギャザー用ミシンを
2本(布端から5mmと8mm)かけて、
型紙にサイズをやや緩めに
調整してギャザーを作ります。

■輪にしたリブニットを二つ折りにして
首周りに縫い合わせます。
■腹見頃に二つ折りのリブニットを
中表に縫い合わせます。
■袖先から脇までを中表に
縫い合わせます。

仕上げ・パフスリーブブラウス
裾にフリルを縫い付けて仕上げました。
真っ白でこのままだと少し寂しいので
花のコードをアクセントに付けてみましたが
白いシンプルなワンピースは
エプロンワンピースやサロペット
もしくは肩紐スカートなどと
合わせるのに丁度良かったりするので
実はおススメです♪


これが基本の作り方ですが
もっとガーリーに❣️と
色々作ってみましたので
またそれも追加していきます。


これ着てお散歩行きました❤️


作り方はほぼ同じですが
袖にもフリル、ギャザー量も
増やして腰にシャーリングを
入れて、背中首周りには
ミシンのスモッキング風
ステッチ1段入れてます。

また追加するので
見に来てください♪

今年の花粉は強烈みたいなので
皆さまお気を付けてくださいね😢
・

最後まで読んで頂いてありがとうございます😊
また遊びにきてください❤️