サロペット風・ツナギカバーオールでおでかけ♪

もこきち
こんにちはーもこきちです♪
もうそろそろ・・・
春も近そうですね❤️

もこさん
今日はオシャレして
お買い物に出かけました♪
いっぱい疲れていっぱい食べて
眠ねむのもこでーす❤️
春になるとお出かけも一層
楽しいですね♪
そんなうきうきの春に向けて
ツナギカバーオールを春用に
軽やかなコットンボイル生地で
作ってみました♪

カバーオール・ツナギスタイルの作り方
裁断と作り方
基本のカバーオールの作り方はこちらに
作り方はニットカバーオールと
ほぼ同じですが、
背見頃のみ布帛を使うので
若干アレンジが必要です。
■背見頃中央に2cmほど
ゆとり分をとって型を取ります。
■袖と腹見頃は
ニット生地で型紙通りに。
■縫い方もほぼ同じですが
首周りのリブを背見頃に合わせて
引っ張りながら縫い合わせます。
■尻尾周りの縫い代にゴムを通します。

サロペット風アレンジ・カバーオール作り方
肩紐と腰ベルトをつけて
サロペット風にアレンジしてみました♪


もこきち
サロペット風もかわいいです😍

もこさん
おでかけっぽい❣️

もこともこきち
春が待ち遠しいね♪
・

もこともこきち
最後まで読んで頂いてありがとうございます😊
また遊びにきてください❤️