切りっぱなしで簡単♪布のお花の作り方

もこきち
こんにちは😃
もこの部屋のもこきちです。
以前紹介した「布のお花」の
作り方の紹介です♪
スパンフライスニットには
スパン(ゴム素材)が入っているので
ほつれにくいので切りっぱなしで作れます♪

もこさん
スパンフライスって
もこの洋服に使うから
沢山ハギレがあるね・・・

もこきち
そうそう、10cm程度の
ハギレで作れるからお手軽です。
スパンフライスニットは、こんな感じ↓の
伸縮性のあるニット生地です。
リブニットと使い方は同じですが
お花の場合はスパンフライスがいいです。

「動画」も作ってみました。
作り方~用意する物~
用意するのは
・スパンフライスニット
・花芯用布切れ
・フェルト(台紙用)
・針と糸

スパンフライスニットはスパン5%前後の物
厚みは普通~薄手40~60デニールぐらい。
ウールなど入っているものより、コットンとの
混紡の物が綺麗に仕上がるようです。
花の作り方
スパンフライスニットを花びらサイズに
4枚同じ大きさに四角形にカットする。
一つの角を丸く扇状にカットする。

フェルト台紙に花びらを1枚ずつ縫い付ける。
4枚全て縫い付けたら一旦針と糸をおく。

花びら1枚の中央に切り込みを入れて
花びらを8枚に切り揃える。
それぞれ8枚の花びらを丸くカットする。

花芯用の布を丸く折り目をつけて
花の中央にまち針で留めて
花芯の周りをまつって留める。
最後にフェルト台の裏から
ギュッと引いて花芯に丸みをつける。

完成
こんな感じで飾ります♪

カラフルなスパンフライスは
『Rick Rack』さんに揃ってます。
犬の服作りにスパンフライスは欠かせないので
厚さや色が選べるので便利です。
素材もいいのでリブ以外に腹見頃などにも
使わせてもらっています。
リブ&スパンフライス

もこともこきち
最後までお付き合いいただき
ありがとうございます😊
また遊びにきてね❤️(もこ)
ブログ村のランキングに参加してます♪
にほんブログ村