フリルのふち編みが可愛いキャミソール

もこきち
こんにちは🌞
もこの部屋のもこきちです♪
懲りずに編み続けている
キャミソールシリーズ・・・・
私のお気に入りのフリルキャミソール
の編み方の紹介です。

もこさん
何か違いがあるの??ね?

もこきち
このキャミソールは
1目の方眼なので
ピッタリスッキリしたシルエット
・・・だけど
肩紐のフリルがフリフリと(?)
・・・可愛いです❤️


もこさん
なるほど・・・❤️
フリルキャミソールの編み方・編み図
一目方眼、玉編みを入れるので
チューリップタイプよりタイトに
仕上がります。
胴見ごろがピッタリフィットします。
編み図・背中見頃

編み図・腹見頃

肩紐はわんこの体型に合わせて
適位置につけて付けてください。
エジング・ふち編み
エジングは、
背中見頃と肩紐のみ付けています。
背見頃が編み上がったら
端目を拾いながらエジングを編んでいきます。
細編み→3目くさりのピコット・・・
を繰り返します。


肩紐は必要な長さに細編みを2段編んで
3段目からエジングDを編んでいきます。
編んでいると丸くなってくるので、
丸首輪のように、
背中も腹見頃も真ん中あたりに
縫い付けるとフリルの
可愛さはが引き立つように思います。


もこさん
こんな感じ♪


もこさん
普段のお散歩にも着れそう

もこきち
色違いも編んでみたいです。

もこさん
ほんと、エンドレス・・・だねぇ
使用したのは「ハマナカ ウォッシュコットン」
方眼編みだけでレース編みっぽく仕上がるので
おすすめです。
あまりに綺麗に仕上がるので
自分用のマスクカバーを
編んでみましたが、気持ち良いです。

もこともこきち
最後までお付き合い頂きありがとうございます😊
また遊びにきてくださいね♪
ブログ村のランキングに参加してます♪
よろしくお願いします♪
にほんブログ村