型紙無しだから簡単♪もことお揃いのキャミソール作りました♪


もこきちです。
以前紹介したもこさん用
「簡単キャミソール」
実は同じような作り方で
自分用をお揃いで作れたりします。

わおーお揃い♪
お揃いペアルック・簡単キャミソールの作り方
用意するもの
材料は、布と糸のみ。
薄手のローン生地やボイル、ガーゼなど。
透け感があるぐらいの薄手の生地を
使用して「たっぷりギャザー」
少しハリがあるローン生地などは
ギャザーを控えめにしてワンピースにしても♪
長さもお好みで「キャミソール」「ワンピース」
好きな丈で作って下さい♪
型紙・裁断
布は『全体丈の2倍』で用意します。
通常の布幅は110cm程度なので
縦にリボン布をとって、身幅を前後取ります。
薄手の生地の場合は見返し布を
別の布で作ると縫いやすいかと思います。
(共布でも大丈夫です)
※今回は
身幅を90センチ、丈は1M程度で作っています。
《布配置図》

前後見頃の袖ぐり部分に
縦25センチ・横10センチに
斜めにカットします。


これで準備完了❣️
簡単キャミソールの作り方・縫い方
① 脇と袖ぐり部分の布端をジグザグ
ミシンなどで始末する。
②
袖ぐり斜めカット部分
を二つ折りにしてステッチ。

③ 返し布の布端をジグザグミシンで始末。
(上辺を除く)
④ 前見頃の中心と返し布中心を
中表に合わせて、中心線の横8ミリ程度に
ステッチを入れて縫い付ける。
⑤ 中心線にハサミを入れてカット。
下の角は斜めに切り込みを入れる。
※縫い目を切らないように際まで
切り込みを入れると仕上がりがキレイになります。

⑥ 見頃を裏側に返して、切り込み
から見返し布を裏側に折り返して
まち針で留める。
⑦ 切り込みの周りに7~ミリに
ステッチを入れて留める。

⑧ 前後見頃上の布端をジグザグ縫いで始末。
⑨ 3センチで裏側に折り返して
布端の5ミリ・8ミリぐらいに
2本ステッチを入れて縫い留める。

⑨ 前後見頃を中表に合わせて
それぞれ脇を縫い合わす。
※裾から15センチまで縫って
スリット分の開きを作る。

⑩ 脇の縫い代を開いてスリット開きの
周りにステッチを入れる。
裾を3センチの縫い代を三つ折りにして
布端にステッチを入れる。

仕上げ・リボンの作り方・通し方
リボンの幅は6センチ程度。
しっかり目の布であれば太めリボンでも
綺麗に仕上がるかと思います。
太めのリボンにする場合は
上下2本端にステッチを入れると
形が安定します。

リボンを通します。

完成・簡単キャミソール
キャミソールですがインナーは必須。
タンクトップでもTシャツでも
どちらでも合わせやすいです♪
丈も長めでも短めでも♪

重ね着大好きなので透け感の
ある生地でパンツも合わせて
着ています♪

もこのはふりふり付きです❤️

◼️わんこ用簡単キャミソールの作り方はこちらに
・

もこともこきち
ありがとうございます。
又、遊びに来て下さいね♪