名前もかわいい「パプコーン編み」で手編みの暖かショートケープ編みました|かぎ針編みの犬の服
名前も可愛いパプコーン編み

こんにちは😃
まだまだ正月ぼけが
抜け切らないもこきちです。

ぼけてるのはいつも・・・

・・・・・・・と、
ぼけつつも
新年の1作目は・・・

可愛いパプコーン編みのケープ❤️
とってもあったか🤭なんです♪

パプコーン編み
何かを編んでみたいと思わせる
ネーミングとそのぷっくりした
愛らしい形・・・♪
ネーミングは『ポップコーン』から。
英語で言うとそのまま『ポップコーン編み』
になるそうです。

まずは「ショートケープ」を編みました♪
パプコーン編みは
編み記号やイラストだけでは分かり難いのですが
『ハマナカ・あみゆーず」さんの動画だと
とっても分かりやすくなっています。
編み方に不安がある方は是非参考にしてください。
編み図・パプコーン編みのケープ・かぎ針編みの犬の服
編み方・パプコーン編みケープ・犬の服
使用したのは「ハマナカ アメリ」
ゲージ
26~27目 9~9.5段
首周りを測りながら作り目を作り
1段細編みの後、パプコーン編み3段
もこさん首周りは25cm 50目でした。
ゲージで測るより鎖編みで合わす方が
ピッタリサイズで良いかと思います。
パプコーン編みは表裏があるので
段を続けて編むので裏表交互に編んでいきます。
※表側が揃ってぷっくりするように。
パプコーン編み3段編んだら
パプコーンの渡り目に3目長編み
を編み入れて模様を編んでいきます。
2段端で模様一つ増やしながら編んで
好みの長さまで編んだら(胸元位置)
端を減らしながら編んでいきます。(編み図参照)
最後に丸くなるよう背中だけ2段編んで
裾周りに縁編みを編んで留めます。
わんこの体型に合わせて調整してくださいね♪
編み図・パプコーン編み・犬の服
わんこの首周りに合わせて作り目

仕上げ・パプコーン編みのケープ・犬の服

最後に首元に鎖編みの
ループとボタンをつけて完成です♪


寒い日の調整着に
重宝しそうです♪

もこっぽくていいわん❤️
(自賛)

可愛いから色々編んでみたくなる
パプコーン編み・・・。
次回は着せ替え首輪に仕立てようと
思ってます♪
パプコーンフラワーモチーフのショートケープ

最後まで読んで頂いてありがとうございます😊
また遊びにきてください❤️