サロペットパンツの作り方・手作り犬の服

もこきち
こんにちは😃
もこの部屋もこきちです。
今日は秋晴れのいいお天気☀️
もこさんとお散歩に行きました。

もこさん
お天気で♪気持ちよかったー❤️

もこきち
今日は昨日の続き・・・・
パンツの仕上げの作り方です。

もこさん
まずは「サロペットパンツ」です♪

本体パンツの作り方はこちらに
サロペットパンツ作り方・手作り犬服
サロペットが一番手間がかかりますが
ハンドメイドだからこそ
ピッタリサイズで作れる
アイテムの一つかな、と思います。
本体以外のパーツ・サロペットパンツ
・ベルト用布2枚
・背当て布(表裏)2枚
・肩ベルト用布2枚
・あればベルト繋ぎ用リブニット2枚

背当てを作る・サロペットパンツ作り方
背当て部分は好きな形で作れます。
四角でも、台形でも同じ作り方です。

ベルト上になる部分に
背当てを表裏のベルト布に
挟んで縫い付けます。

肩ベルトを作る・サロペットパンツ作り方

本体パンツとベルトを繋ぐ・サロペットパンツ作り方
ベルトの下部分を本体に
縫い付けます。
まずはベルト1枚と中表に縫い合わせます。

反対側を起こしてパンツ本体裏側に
縫い代を中に折り込んで縫い付けます。
肩ベルトの端を背当ての上部開きに
差し込んで、背当ての縫い代を折り込んで
ステッチで縫い付けます。

反対側肩ベルトの端を(リブをつけた場合はリブ側)
ベルト端の開きに差し込んで縫い付けます。
※少し斜めずらすと体に沿って
スッキリした仕上げになります。

出来上がり・サロペットパンツ作り方



もこきち
サスペンダーの付け方は
次回の「背当て無しサスペンダーパンツ」
の作り方で紹介しますね。

もこさん
なんかいつもぬけてる・・・
サスペンダーパンツ作り方はこちらに

もこともこきち
最後まで見ていただいて
ありがとうございます😊

もこさん
また遊びに来てねー❤️
ブログ村のランキングに参加してます♪
よろしくお願いします🥺
にほんブログ村